BPショップのラインナップにアナザーデザイン第5弾「女神・フレイア」が追加されました!
今回もプレイヤーバトルでよく利用されているモンスターをピックアップしアナザーデザインを追加しました!
女神・フレイアは変異数5の妖精の大型モンスターです。
防御に優れており、妖精へのサポートが強力です。
女神・フレイアはバトル開始時に「低下無効シールド」、「ヒールシールド」、「リフレクションシールド」、「状態異常無効シールド」と全てのシールドを自分に付与するパッシブスキルを持っており、耐性を持った状態でバトルに入ります。
自身に「リフレクションシールド」、味方全体に「低下無効シールド」、「ヒールシールド」を付与することができます。
さらに、味方に妖精族モンスターがいる場合、そのモンスターが戦闘不能になっていれば復活させることができます。
このように、自身と味方にシールドをどんどん付与していき、自身のステータスも防御面で高い性能を持っている、デッキ全体の耐久性を底上げしてくれるモンスターです。
小型の妖精族モンスターには、相手の妨害や味方のサポートに優れた、汎用的に使えるモンスターが多いです。
変異数3の相手のスキルポイントを全部奪ってしまう強力なスキルを持つ妖精族のモンスターです。
ハイグレムリンを女神・フレイアのシールドと復活能力で守りつつ、ハイ・グレムリンのスキルを何度も発動させて相手の無力化を狙います。
変異数3のモンスターで、相手に凍結を与えながら、相手全体の速さを低下させていきます。
必要なスキルポイントも少なく、何度も何度も凍結して速さを下げていくことができるモンスターです。
こちらも妖精族で、ハイ・グレムリン同様、女神・フレイアのシールドと復活能力で守りつつ、スキルを何度も発動させて相手の無力化を狙います。
変異数2のモンスターで、相手のスキルを「幻惑」に変えてしまう凶悪なスキルを持っています。
凶悪なスキルですが、ステータスが低く、序盤で倒されがちになります。
女神・フレイアの復活能力を使って、終盤に復活させて再利用することができます。
変異数2で味方をパワーアップしてくれたり、スキルポイントを満タンにしてくれる、なんでもサポートなモンスターです。
女神・フレイアの攻撃力、速さを上げてもらいつつ、女神・フレイアの防御能力で双子チョコ妖精ミルク&ダークを守り、攻守共に手のつけられない状態を作り出すことができます。
妖精族全体の速さを倍にするスキルを持ち、女神・フレイアをスタートダッシュさせることができる変異数2のモンスターです。
エルフの使い自身も妖精族の為、女神・フレイアの防御の恩恵を受けることができます。
女神・フレイアと同様に味方にシールドを付与することができる変異数4のモンスターです。
女神・フレイアよりも必要なスキルポイントが少なく、エルフの精霊獣もデッキに入れておくことで常にシールドが付与された状態を作り出すことが期待できます。
味方全体にリフレクションシールドを付与することができます。
女神・フレイアの付与するヒールシールドと重ねれば、全体が回復し攻撃も跳ね返す、要塞のような効果が期待できます。
黒曜装甲のヴァルキリーも変異数5の大型モンスターなので、デッキ構築時はバランスをしっかりと考える必要があります。
アナザーデザインは、元のモンスターと同じモンスターとして扱われる別デザイン(イラスト違い)のモンスターです。
通常版には無い、特別なギミックが用意されています。
詳しくは、以下をご覧ください。
アナザーデザインモンスターとは?